![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
世界にたったひとつ。
オリジナルのアートを
ダイビングフィンに描きます。
I paint original pictures on your dive fins.
PROFILE

YURIE
ダイビングフィン(足ヒレ)に絵を描く
フィンアートの第一人者。
自身のフィンに絵を描いてダイビングを
していたところ、海中で魅力を放つアートが、
目印にもなると多くのダイバーを魅了。
海からインスピレーションをもらいながら、
フィンアートの他にオリジナルグッズの製作も
手がけています。
*フィンアート®️は馬場友理恵の商標登録です。
Fin Art Designer.
When I went scuba diving with my newly-painted fins,
many other divers were interested in my artwork.
They said that my painted fins stood out and
became a mark in the sea. Gradually, I was asked to
paint on many other divers’ fins.
Now I’m working as a diving Fin-Artist.
*Fin-Art®️ is a registered trademark of Yurie Baba.
主な活動経歴
2016.6 第1回個展(@Diver’s Café)
2016.8 ZEN展(@東京 東京都美術館)
2016.10 第2回個展(@Diving shop&café Gill Man)
2017.1 いやしのウミウシ写真展コラボ展示(@Diving shop&café Gill Man)
2017.3 雑誌DIVER 3月号掲載
2017.6 雑誌KAZI 6&7月号掲載
2017.7 第3回個展(@堂ヶ島伊豆自然学校)
2017.8 Velasis20周年コラボ展示(@City Marina Velasis)
2018.6 イベント展示(@Diving Festa 石垣島)
2018.6 第4回個展①(@石垣島 Re;Hellow BEACH)
2018.8 第4回個展②(@宮古島 たまご家おかん @伊良部島 Cafe&Yado como)
2018.9 第5回個展(@西伊豆田子 Triaina Cafe&Bar)
2019.1 ウェブマガジン“モリノオト”掲載
2019.4 マリンダイビングフェア2019 出展
2019.5 ブルーオーシャンフェスKANSAI2019出展
2019.5 雑誌La SCUBA Vol.12掲載
2020.8 マリンダイビングフェア2020 出展
2020.8 第6回個展(@東京 SPACE K 代官山)
2020.10 雑誌Marine Diving 11月号掲載
2020.11 ウェブマガジン "BAY SISTERS"掲載
2020.12 鳥取珈琲館 TOTTORI COFFEE ROASTER 展示
2021.3 台日藝術博覧会 出展(@台湾) 彩華賞 受賞
2021.8 第7回個展(@東京 SPACE K 代官山)
2021.11 Salon de Art Japonais 出展(@フランス)
2021.11 コラボ展示(@東京 America-Bashi Gallery)
2022.10 Salon art shopping Paris2022 出展(@フランス)
2023.4 マリンダイビングフェア2023 出展
2023.8 第8回個展(@京都 アートギャラリー北野)
2023.10 Hui Kai Art展コラボ出展(@兵庫 兵庫県立美術館)
2023.11 第9回個展(@東京 SPACE K 代官山)
ABOUT Fin-Art®️
世界にひとつのアートをダイビングフィンに。
長く使ったフィンを飾って楽しむアート作品に
リメイクすることもできます。
オリジナルのフィンで、ダイビングシーンや
空間を華やかに演出します。
I paint original pictures with all my heart
on diving fins.You can also remake used fins
for displaying.Why don't you display the ocean art in your life?

Ocean-friendly with Fin-Art®️
フィンアートは海中で岩場等に擦ると部分的に
剥がれます。もちろん、アートを気にしすぎて
ダイビングを楽しめないのは本末転倒ですが、
少しご自身のフィンワークを意識してみて下さい。
無意識のうちにサンゴを蹴ってしまっているかも。
フィンアートが、ダイバーのフィンワークや
中性浮力のスキル向上に繋がれば嬉しいです。
※オーダーいただいたお客様はアートのリペアを無料で承っています。
Do you worry about the durability of my painted fins?
I use permanent markers, which do not come off easily
when rubbing against rocks and sand.
If possible, please take care of your fin artworks,
because sometimes we divers kick corals and creatures unconsciously.
Let us all protect the beautiful creatures and scenes that I portray in my art.
